ネットでの住宅会社の一括資料請求サービスについて知りたいという方のための解説ページを用意しました。
ここでは、間取りプランを提供してくれるという一括依頼サービス タウンライフ家づくり を例に詳しく解説したいと思います。
プロの間取りと見積りがインターネットでかんたんに手に入るのなら、とてもありがたい話ですが、実際に利用した結果も含め、建築士の立場でお伝えしたいと思います。まずは結論から。
ネットで依頼するプラン作成って、どうなんですか?
間取りというのは本来、依頼者の具体的な意図や趣向を確認するための打合せをした上で作成するのが理想です。なので、打合せを省略したプランは、それなりのものと思っておくのがよいでしょう。
なるほど…便利だけど、それは仕方ないんですね。では使えないということですか?
捉え方によっては使えます。実際に依頼して届いたプランの結果を含め、このサービスを詳しく解説します。
「目次」間取り提案 無料一括依頼サービスの検証
1.サービスの仕組みは?
まず、このタウンライフ家づくりの資料請求の仕組みを見てみましょう。
かんたんにいうと、タウンライフ家づくりは消費者とハウスメーカーをつなぐ仲介サービスといえます。
上図のように、タウンライフ家づくりのホームページで1度依頼するだけで、あなたが選んだ地元のハウスメーカーに一括で資料請求ができるという仕組みです。
2.このサービスのメリットは?
次に、このサービスのメリットについて整理してみます。
依頼の負担が少ない
間取りの条件等を入力、好みの住宅メーカーを選択し、クリック一つで見積りと間取り作成を同一条件で依頼できます。
住宅展示場に出向く必要なく、自宅にいながら簡単に依頼ができ、各社と対面しながら同じ条件を何度も説明しなくて済むため、時間の浪費や精神的負担を減らすことが期待できます。
間取り図が届く
間取り図(ラフプラン)作成の依頼が、インターネットでできるというのがこのサービスの最大の特徴といえるでしょう。
ただ、本来は、間取りというのは、以下のように、施主の住まいに対する思いや不安を聞き取りながら、価格制約の中で条件を調整する必要があり、たった一度インターネットで依頼するだけで、簡単にできあがるようなものではありません。
■一度の依頼で間取りはできない
よって、希望にそって作成された間取りといっても、改善の余地が多分に含まれる「たたき台」と思っておく必要があるでしょう。
ただ、たたき台であっても、その間取り図が各社で比較でき、価格もあわせて比べられるとなれば、家づくりのスタート段階としては、それなりの検討材料として期待はできます。
3.実際にサービスを利用してみたところ・・・
では、実際はどうなのでしょうか・・。何事もやってみなければわからない・・・ということで実践です。
実際にタウンライフ家づくりに依頼をしてみました
まずは、こちらにアクセスし、依頼スタートボタンを押します。
すると、チャットが立ち上がりますので、STARTボタンから開始します。
最初に、希望の地域を選択したあと、階数や家族の人数などを選択します。
入力は、このように、質問に答えるように進めていきます。
続いて、間取り、坪数、希望予算などを入力していきます。
続いて、具体的な要望などを記入します。
続いて、土地のデータがあれば添付します。
土地情報について
土地の情報(寸法・前面道路の方位がわかるもの)がある方が、現実に即した間取りの提案を受けられます。土地の図面があればそれを添付しましょう。
もし土地が未定であれば、「南道路8m、間口10m、奥行き20mの長方形。」といったように、希望を上の要望記載欄に記入しましょう。
※今回は以下の土地の図面を添付しました。
続いて、自分の連絡先などを入力し、会社選択ページへ進みます。
最後に、規約を確認し、依頼ボタンをタップ。
これで申し込みは完了です。
3日後・・・
1番早いハウスメーカーから間取り図(ラフプラン)が電子メールで届きました。なかなか早いですね・・・。
その後も、他のハウスメーカーからプランが届きました。
送付される資料は各社によって違う
しかし、残念ながら、見積書は3社中1社しか送付してもらえませんでした。間取り図は3社中2社です。
一度のアクションで得られる資料は、各社によって異なるということがわかりました。
間取り図が届かなかったハウスメーカーのメールには、「もう少し具体的にお話をお聞きした上で、資料を作成させていただきたい」という趣旨のことが書かれていました。
たしかに、ハウスメーカー側にとっては、詳細な要望内容やお客さんの本気度が見えない状態で、本腰を入れにくいという事情も分かります。
依頼が一気に集中したという場合や、支店の担当者が忙しすぎて対応できない……ということもあるでしょう。
このあたりは、ハウスメーカー次第ということになります。
見積書はめやす程度
見積書は概算レベルなので、詳細を詰めていくうちに、工事費がどんどん膨らんでいく可能性は否定できません。なので、あくまでも目安と捉えた方が良いでしょう。
間取りはそれなりの検討材料にできる
ハウスメーカーと詳しく打合せをせずに作成された間取り図(ラフプラン)ですから、完成度は高くはありません。
しかし、一方通行とはいえ、こちらの希望を伝えて作成してくれたものなので、検討材料の一つにできるでしょう。
それには、主に、次のような役割が期待できます。
- 応答性で、ハウスメーカーの信頼度・相性がチェックできる
間取りの要望に対して、期待以上の提案があるのかどうかをチェックできます。…どれだけ心を砕いてくれたのか…プランにワクワクするものを感じたか・・・これは長い家づくりにおけるパートナーを選ぶ視点としてとても大切です。 - 自分で考えるよりも早く検討が進む
施主のイメージだけで間取りを考えようとすると、意匠的・法的・構造的なプラン処理ができないため、遠回りになることがあります。希望に応じて作成されたプロの間取りを検討の基礎にすることで、議論の空転を防ぎ、現実に即した観点で改善案やアイデアをスムーズに取り入れられるので、検討速度が上がります。
ラフプランとはいえ、家族で話を煮詰めるためのたたき台としての役割は、ある程度期待できるでしょう。
では、そのあたりを実感していただくため、実際に提案してもらった間取りを比べてみます。
こちらの要望がどれだけプランに反映されたのかという視点でプランをチェックしてみましたので、参考にしてみてください。
4.各ハウスメーカーの間取りを比較!
それでは、実際に提案していただいたプランについて比較してみましょう。私の方で間取りを写し書きし、解説を加えました。
ちなみに、依頼時に入力フォームに記入したプランに対する要望は以下の通りです。
■間取りの要望事項
- 世帯数:1世帯住宅
- 階数:平屋建て
- 人数:大人2人、子0人
- LDKタイプ:2LDK
- 家の広さ:25坪くらい
- LDKの広さ:15畳くらい
- 水周り:使い勝手を重視したい
- その他間取りに対する希望(自由入力)
・玄関とキッチンの両方からアクセスできる納戸(パントリー)が欲しい(1坪くらい)。
・洗濯物が干せる屋根つきのウッドデッキ(2坪くらい)が欲しい。
・2つの洋室の内、1つの洋室から洗面やトイレにすぐアクセスできる間取りにしたい。
この内、以下の3点の要望の達成度について、検証したいと思います。
要望②:玄関とキッチンの両方からアクセスできる納戸(パントリー)が欲しい(1坪くらい)。
要望③:2つの洋室の内の1つから洗面やトイレにすぐアクセスできる間取りにしたい。
案1 ハウスメーカーⅠプランチェック
案2 ハウスメーカーSプランチェック
比較結果
要望の②「玄関とキッチンの両方からアクセスできる納戸」については、重たいお米やお酒、飲料水や常温保存の食品を玄関からすぐに搬入でき、それをキッチンからすぐに取り出せると便利なので、そのような意図で要望したものです。
これについては2案目のハウスメーカーSの方が使い勝手が良いのがわかります。
また、要望③「洋室から洗面やトイレにすぐアクセスできる間取りにしたい」については、高齢になった時、夫婦のどちらかが、頻回なトイレ通いや、介護・介助などがしやすいよう、寝床からトイレ・洗面・浴室にすぐに行けるようにしたいという意図で要望したものです。
これについても、2案目のハウスメーカーSの方が使いやすいのが明らかですね。
「施主の満足とは何か?」を真剣に考え、要望の意図や真意をくみ取る姿勢はハウスメーカーSに軍配がありそうです。このように、全く同じ条件で依頼しても、プランや要望に対する応答性が大きく違うことがわかります。
ラフプランでもそれなりのものが見える
ラフプランであっても、なんとなくですが、各社の姿勢や思いの違いだったり、依頼先にふさわしいかどうかを直感として感じ取る材料にできるものです。
それは、間取りというのは、言葉にはない、人の心をグッとつかむ説得力を発揮することがあり、それがそのまま契約相手としての大きな評価につながる場合があるからです。
例えば、会社や担当者によっては「お願いしたことが図面や現場に全く反映されていない」…こうしたことが、現実には、たびたび繰り返されます。
そのような、言われてから直すような相手では、不満足な結果につながるおそれが高いでしょう。
1を聞いたら、どういう不安や思いがあるのかを鋭く読み取り10を返す…そうしたあなたの思いにフィットさせる提案力、きめ細かさがあるのかないのか…。
企業ブランドやデザインにとらわれない、こうした視点が、あなたの満足度に大きく関わることを覚えておきましょう。
5.面倒な営業トークはないの?
いきなり同時に電話がかかってくるのでは?
いきなり一気に電話が来ることはありません。
中古車買い取りの一括見積りサービスのように、申し込んだ瞬間に一斉に電話がなるということはありません。(それらの業界は、最初に電話をつないだ会社が高い確率で成約する・・つまり早い者勝ちの勝負だからです。)
住宅の購入や契約は、早い者勝ちの世界ではありませんので、いきなり電話がなるなどはありません。
営業の電話はないの?
今回は、電話連絡もなく、まず最初に電子メールで間取りプランが届きました。ご興味があれば、ご検討くださいといったスタンスですね。
しかし、このあたりは、各社で温度差があるところです。いたずらや冷やかしの依頼もあるので、資料作成前に内容確認の連絡が来る場合もあります。
また、「連絡はメールのみ希望」と申込時に伝えても、その通りにならない場合もあります。
ハウスメーカーからすると、話しができないのなら、間取りの作成意欲も削がれるというもの…。何のための依頼なのかを考えた上でそう伝えるかどうかを判断しましょう。
必ず話を聞かなければいけないの?
このサービスは、ハウスメーカー各社に同時にプラン提案の希望を伝えてもらうというものであり、利用者が、それとひき換えに負う義務はありません。
その後のハウスメーカーとの交渉については、直接依頼する場合と全く同じですので、あなたが望まない限り、話を聞く義務、契約の義務などはありません。
しかし、間取りなど資料作成にはそれなりの労力を要しますので、提供してもらったことに対する感謝の気持ちは機会があれば伝えるようにしたいものです。
費用はかからないの?
サイト利用料、資料代など一切費用はかかりません。ハウスメーカーに話を断っても何かを請求されることもありません。
また、ハウスメーカーと契約となったとしても、仲介手数料といった費用もかかりません。
個人情報は必要ですか?
個人情報を伏せての利用はできません。タウンライフ家づくりの運営会社と、ハウスメーカー各社に対して個人情報が伝えられることになります。
利用規約
個人情報保護方針
個人情報を伝えずに利用はできないのですか?
そこは、仕方がありません。名前も知らない人に無料で間取りを作成してくれる会社はありませんので、サービス自体が成り立ちません。どのような接触方法をとるにせよ、個人情報を伏せたままハウスメーカーと具体的な話は進められませんので、どこかで覚悟は必要ですね。
ハウスメーカーに断るときは、タウンライフ家づくりが代わりにで断ってくれるのではないのですか?
いいえ、ハウスメーカーに対して何かを断る必要が生じた場合は、自分で直接断ることになります。ただし、お断り代行をしてくれる他の同様のサービスもありますので、後ほど紹介します。
6.まとめ 過大な期待はできないが間取り図は使える
無料サービスと割り切る
前述のように、各社によって送付資料の対応が異なるという面がありますので、無料サービスにあまり大きな期待をしないということが肝心です。
ハウスメーカーの熱意のある提案をひきだすには、あなたの興味がある程度ハウスメーカに伝わる必要がある・・・そういう世界なのです。
むやみやたらに依頼会社を多くするのではなく、本当に興味のあるハウスメーカーに絞って依頼をするなど節度を保って利用するのがよいでしょう。
間取りを提供してくれるサービス比較
現在、インターネットの申し込みで間取りプランを提供してくれる一括資料請求サービスは以下の通りです。
■ネットでの間取り一括請求サービス
資料請求サイト | ||
---|---|---|
登録業者数 | ||
間取り図 資金計画書 土地提案 | ||
ハウスメーカーへのお断り代行 | ― | |
個人情報の取扱い | ||
運営会社 | 株式会社NTTデータ スマートソーシング | タウンライフ株式会社 |
上表のHOME4U家づくりのとびらはハウスメーカーへのお断りをしてくれるというのが特徴です。
両者には、地域によって依頼できるハウスメーカーに違いがありますので、それにより使い分けるのが良いでしょう。
また、「間取りは不要。とりあえずカタログだけ欲しい」という方は、ハウスメーカー数の豊富なLIFULL HOME’Sが良いかと思います。
納得のプランが見つけるきっかになれば幸いです。
最初のハウスメーカーとの接点の一つになりえる
直接各会社に対し自力で依頼するのは、かなり気が重く、営業マンに押され続ける状況では、人は冷静な判断がしにくいのは事実です。
そうしたストレスを無意識に回避するように、いつのまにか話を進めてしまい、印鑑を押した後に、「あれっ、ちょっとまてよ」とならないよう、家づくりの初期の段階では、心に余裕をもってじっくりと判断するということがとても大切です。
このサービスは、資料の完成度はそれなりですが、「どこかでハウスメーカーと接触機会をもちたい…しかし、今は自分のペースは崩されたくない。」…そういう方にとっての良い情報収集方法の一つになりえるでしょう。
間取り・見積り作成一括依頼サービス | |
---|---|
HOME4U家づくりのとびら | |
タウンライフ家づくり |